自制心と判断力不足の代償

 土曜の夜、日曜とその夜、痛み止め薬を間違えたに違いない、と思うほど効かなかった。
風呂に入るにも、洗うにも、右手一本では不自由なものだなあ、と左手のありがたさを改めて実感した二日間を過ごし、さて月曜の手術室では、麻酔注射を打たれ、なぜか薄暗い手術室のベッドに横にされ、左腕を天井から吊るされて、カーテンを顔と腕の間に垂らす。
ご親切でか、手術の腕前を見せたくないのか、どちらかだろう。
先生が来るまで少し待たされたので、看護婦さんと会話を交わす。マスクで目だけ見えるだけだから、美人なのか好みの顔なのかは分らないが目は切れ長で好い感じである。
「整形外科は前にもお世話になったんだよネ」「そうなんですか。前はどうして」「飛行機が落ちて、腰を痛めて二週間入院」「ヘエー 飛行機で落ちたんですか」「いや、飛行機が落ちたから、仕方なく一緒に落ちたの」「だから、飛行機が落ちたんでしょ」「まあ、そうなんだけど」「どう違うんですか」「だから、エンストして田んぼに飛行機が落ちて・・・」「どこで、いつごろですか」「一ヶ月くらい前、羽茂で」「えーっ 羽茂って、あの飛行機ですかあ」「あ 知ってるの」「知ってますよ、羽茂ですから」「じゃ あの飛行機、見たことあるの」「ありますよう、うちの上をうるさく飛ぶから」「ごめんね、なるべく人家の上は低く飛ばないようにしてるんだけど」「あれで落ちたんですか」「あれがエンストして落ちたの。で、ぼくは仕方なく一緒に落ちたの」「そうなんですか」「だから、僕が悪いんじゃないの」、などとやっていると、先生が来て、手術が始るらしい。
「テン5にしようかな」「はい、テン5」。やがて「チュウウーン」という音がして腕が押される感じがする。電気ドリルで親指の付け根に穴を開けているらしい。
こちらはヒマだから看護婦さんに質問「テン5って、1・5ミリのこと?」「そうですよ」。1・5ミリのドリルで穴を開けているのだ。
チュウウーン、チュウウーンと甲高い音が手術室に響く。十分くらいで手術完了。しかし、親指の付け根のために、なんと、親指の付け根からひじの所までソックリとギプスで固めて三角巾で首から吊るることになった。
これでは、風呂どころか着替えも不自由だ。
帰りの車の運転は、新しい操縦術を開発しなければならなかった。
すなわち、右手でシフトする必要があるのだ。その一瞬はハンドルから手が離れるのだから、可能な限り素早くシフトが必要であるが、2、3日で上達し必要な早さを満たした。
後日、顧問先の社長を乗せたら、極めて興味深そうに観察していわく「どういう風にシフトするのだろうと考えていたんだけど、そうするんですか」と、いたく感服した様子であった。

だが、革新的操縦術開発に成功したとはいえ、親指は折らない方が便利ではないかと思われる。

トップへ

佐渡島悠遊ホームページへ