平成17年7月14日

佐渡市主催「佐渡エコアイランドツアー」のご提案
                     
                             「土の会・トキメキ佐渡」代表 亀井省吾

目的
持続可能な循環型社会に向けた「環境の島、エコアイランド」佐渡のバイオマス志向を島内外にアピールし、燃やさない、埋めない、のリサイクル普及活動及び島外との交流人口活性化を目指す。

趣旨
島内に向けては、「土の会・トキメキ佐渡」の指導する滝平堆肥化センター((株)環境保全事業運営)及びその有機農業圃場は、<「環境の島・エコアイランド」に向けた取組み>及び「佐渡市環境基本条例」第18条 (資源の循環的利用等の推進)及び第19条 (環境教育の充実及び環境学習の促進)、「佐渡市地球温暖化対策率先行動計画」、等の活動を普及促進する。
また、島外に向けては、「土の会・トキメキ佐渡」の生ゴミ堆肥化手法は、初期投資が従来施設より桁外れに少なく、二次エネルギーも使用せず、堆肥化、減容積化するものであり、新大農学部より、稀に見る「小規模分散型高性能設備」であると評価されるごとく、島外にも数箇所もない稀な設備であり、環境の島佐渡として先進設備見学者及び観光客に本特徴をアピールし、エコアイランド佐渡の先進性を知らしめ、一次産業ベースの六次産業を可能にし、島外交易産業振興に寄与する。

内容
生ゴミ堆肥化現場とその活用先及び焼却場、最終処分場の見学。

見学予定先
1、滝平生ゴミ堆肥化センター(土の会指導先)
2、佐和田クリーンセンター
3、真野最終処分場
4、有機堆肥使用の相川出崎圃場(土の会直轄)
5、佐和田支所温室ハウス (土の会堆肥提供先)


ルート例
午前10時集合先出発、「佐渡クリーンセンター」ー「真野最終処分場」−「滝平堆肥センター」ー 昼食(浦島)ー堆肥化技術ミニ講演及び質疑(講師:土の会須藤由彦、1時間)ー堆肥使用圃場見学「相川出崎圃場」ー「佐和田支所温室ハウス」ー16時集合地解散。

参考資料
* 「土の会・トキメキ佐渡」
滝平生ゴミ堆肥センター((株)環境保全事業運営) ( 05年9月2日の市民環境ワークショップ見学先)
佐渡唯一のバイオマス事業として新潟県内事例集掲載
相川出崎圃場

* 佐渡クリーンセンター
佐渡市中原103
敷地面積 11,400u 16,563u 4,372u
竣工年月 平成11年3月 平成10年6月 平成12年4月
ごみ焼却処理施設 炉形式 准連続燃焼式焼却炉
(流動床炉) 准連続燃焼式焼却炉
(ストーカー炉) 准連続燃焼式焼却炉
(流動床炉)
焼却能力 40t/日
(20t/16h × 2炉) 80t/日
(40t/16h × 2炉) 15t/日
(15t/8h × 1炉)
粗大ごみ処理施設 処理方式 破砕圧縮併用方式 破砕・選別・圧縮 破砕・選別・圧縮
破砕能力 10t/日
(10t/5h × 1基) 25t/日
(25t/5h × 1基) 5t/日
(5t/5h × 1基)
備考 平成15年11月から1炉24時間運転を実施している。

* 「真野クリーンパーク」 南佐渡一般廃棄物最終処分場
所在地 佐渡市真野大川453−1 佐渡市木野浦65
工期 着工 平成13年6月 着工 平成6年8月
竣工 平成15年3月 竣工 平成8年3月
敷地面積 26,324u 17,300u
埋立面積 8,146u 8,803u
埋立容量 46,752m3 47,880m3
埋立物の種類 溶融飛灰・不燃残渣・スラグ 焼却灰・不燃ごみ
浸出水処理能力 40m3/日 25m3/日

以上

「土の会・トキメキ佐渡」 代表 亀井省吾

佐渡
〒952−1209新潟県佐渡市千種1008
TEL0259−63−4544
e-mail kameis@nifty.com
持続可能な社会を目指す「土の会・トキメキ佐渡」
循環を考えるML「土の会・トキメキ佐渡」


関連先
佐渡島情報:佐渡島悠遊
佐渡の将来を考えるML「わたしたちの佐渡」通称「ワッサド」
やる気になる組織を作る 泰研究所

「土の会・トキメキ佐渡」トップへ

佐渡島悠遊ホームページへ