羽茂滝平堆肥センター全景(運営、(株)環境保全事業)

相川大浦工房との違いは、ハウスで囲って匂い対策をしたこと。
右から、原料検査房、好気発酵房、奥が完熟発酵房と嫌気プラント
能力/日/約4・5トン

05年4月より稼動し、現在、日量1トンの生ゴミを堆肥化している。
スーパー、病院、学校給食センター、飲食店、など十数か所の事業所から生ゴミを回収し堆肥化。
出来た堆肥は、市の温室ハウス、市民農園、学校農園、などに無償提供している。
問題は最もコストが掛かる回収費用が自費負担であること。堆肥の販売も予定しているが、
市クリーン・センターでの生ゴミ焼却を堆肥化へと転換すれば、市のランニングコストは半減し、
温暖化防止、有機農業推進、とともに、「環境の島、エコアイランド佐渡」標榜する佐渡市として、
一石数鳥の効果があるのだが、行政は、市側の事情があるとして未だに踏み切れないため、
運営業者の負担は重く、継続が危ぶまれている。

05年4月開設以来、来訪された皆さんは堆肥化推進に賛同された。(市内のみ、敬称略)
高野宏一郎佐渡市長 佐渡市環境保健課 環境ワークショップ 
JA畑野婦人部 JA新穂婦人部 金井「寿大学」 佐渡市両津食生活改善推進会 
JA赤泊婦人部 佐渡地域振興局地域振興課

「土の会・トキメキ佐渡」履歴へ

「土の会・トキメキ佐渡」トップへ
http://homepage2.nifty.com/sadogashima/yuukiall.htm

佐渡島悠遊ホームページへ