佐渡に片想いの独り言 36  

佐渡島悠遊掲示板(01・8・30〜06・04・28まで)、BLOG:佐渡考(06・04・9〜)、BLOG:佐渡考(07・06・15〜)、その他より転載

片想いつれづれ           10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  29 30 31 32 33 34 35

BLOG:佐渡考 2010・04・30より2015・06・9迄転載   最新順


佐渡百選」かぶる      2015・06・09

いやあ、ご無沙汰しました、佐渡のニュース、天気情報は毎日読んでおりますが、たどり着いた下記については、かっての「佐渡百選」の記憶が重なりました。おかげで懐かしい人や場所に会えました。

戦略官が対極の地域に住んでいず、湯沢在住というのが半端だったのではないかと、戦略官やブリカツくんの顔、スタイルについては詳しくなりましたが・・・。
佐渡市の南雲観光戦略官が、ブリカツくんや地域の人々とともに「佐渡の知られざる魅力」を発掘して行く番組。

「さどがしまっぷ(MAP)」
http://www.e-sadonet.tv/shimap0.html


脚本も佳かった「飛べ!ダコタ」DVD感想   2014・04・30
 新潟県佐渡で敗戦5ヵ月後に起きた実話をもとに制作された映画を遅ればせながらDVD発売を機に観た。
 左翼傾向にある日本映画賞候補にならなかったのは予想通りだが、脚本も当時の内外背景を把握しており戦後観も佳し、演技佳しで好感が持てた。
不時着再現は自主制作とあって予算不足でならずはいたしかたないが、佐渡の人情風土も描けていたし、付録の佐渡紹介も気が利いていたし、制作趣旨に賛同した一人として満足した。

 
『飛べ!ダコタ』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E3%81%B9!%E3%83%80%E3%82%B3%E3%82%BF
映画「飛べ!ダコタ」製作支援実行委員会
http://www.dakota.sado.jp/


佐渡があぶない   2014・04・10
中ロ韓に面し、自立自助を問われている。 
【島が危ない 第2部 佐渡に迫る影(1)】
ガメラレーダー 日本海の要、接近 中国重鎮の思惑
〜道の駅、研修施設に 「1円売却」 深まる中国依存
 佐渡島の表玄関・両津港から約3キロ。県道65号を車で10分ほど走ると、道の駅「芸能とトキの里」(佐渡市吾潟)に着く。ところが、目立つ場所に「学校法人 新潟国際芸術学院佐渡研究院」の看板が掲げられ、レストランも土産店もない。
 この施設はもともと、JA佐渡と佐渡汽船グループが設立した「佐渡能楽の里」が運営していたが、観光客の減少で経営不振となり解散。絵画教室などを運営する学校法人新潟国際芸術学院(東富有理事長、新潟市中央区)が、建物部分(延べ床面積約3600平方メートル)を1円で購入した。同学院は土地もJA佐渡から無償で借り受け、23年6月から研修施設として利用している。〜
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140406/plc14040611310008-n1.htm
【島が危ない 第2部 佐渡に迫る影(2)】
疲弊する経済「中国でもどこでもいい、ホテル買って」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140407/plc14040709000004-n1.htm
【島が危ない 第2部 佐渡に迫る影(3)】
イカ釣り船激減で増える国籍不明船、安保も揺れ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140408/plc14040810260007-n1.htm


「飛べ!ダコタ」先駆け公開    2013・09・15
 封切は10月。
舞台は厳しい真冬の佐渡、公開時には春、夏、秋の佐渡案内パンフ不可欠。
 
佐渡で盛況、「飛べ!ダコタ」
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20130906065151.html
「飛べ!ダコタ」サイト
http://www.dakota.sado.jp/
 

佐渡金山に不足な「世界遺産の価値」
技術や文化的価値だけでなく、政治的価値を打ち出すべき。
徳川幕府が260年続いた貢献度と、独裁統治が長期にわたったことによる閉鎖社会、上下固定社会に慣れた国民性への影響に触れるべき。
 
大英博物館研究者、佐渡金山に「世界遺産の価値」
〜素材の多さや質の高さが高く評価され、世界に向けたPR手法の重要性が浮かび上がった。〜
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20130827-OYT8T01373.htm
 

ジオパーク認定に必要なこと
 学術面のみでなく、一般人の観光面も重視せよ。
そのためには、佐渡観光協会や「佐渡百選」の基準でなく、島外人の視点が必要不可欠。
 
ジオパーク認定へ前進、佐渡
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20130802058561.html
一島外人の目
http://homepage2.nifty.com/sadogashima
 

佐渡が3試合連続サヨナラ勝ち  13・05・03
北信越高校野球県大会・3回戦
 第128回北信越高校野球県大会(県高野連、新潟日報社主催)は3日、新発田市五十公野公園野球場など4球場で3回戦8試合を行い、佐渡が3戦連続のサヨナラ勝ちで、選抜大会21世紀枠候補のシード五泉を破って16強入りを決めた。〜
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/sports/20130503040822.html
 

個別論と観えず  2013・02・18
 高齢過疎化の全国水平展開用一般論に近い。最も過疎化が進んでいる個別佐渡論とは観えず。
 
佐渡の"おふくろの味"「かあちゃん漬」が抱える2つの高齢化問題 〜農林漁業
「6次産業化」の現場レポート  磯山友幸「経済ニュースの裏側」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34853



「佐渡ジャーナル」12年10月15日号を読んで
 佐渡を離れて2年3ヶ月、毎号懐かしく読んでいるが、季刊だから3か月分のニュースがたっぷり載っている。
下記記事も、自立と安保、脱原発の視点で読むと、「新潟日報」でも、「島の新聞」でもない「佐渡ジャーナル」が見えてくる。
大3回産業フォーラム、「拉致問題」、金北山レーダー基地、ホルムズ海峡に潜水艦一隻配置されたらアウトという火力発電所、無論、同問題での佐渡個別の課題も見えてくる。


創出!地場産業
地場産業活性化は、佐渡経済自立への道。

 
新潟県佐渡・関地区のどぶろく 過疎地の夢に
 どぶろく作りで過疎の集落を活性化させようと、新潟県佐渡市関地区の住民らが共同出資したどぶろく製造会社「かいふ発酵」が初出荷したどぶろく「寒元(かんもと)」が1000本以上既に売れ、生産が追いつかなくなっている。〜
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=62679&from=navlc
 

佐渡観光客53万人 2年連続減 新潟
<県外客大幅減>
 県によると、平成23年度の佐渡の観光客入込数は前年度比2・2%減の53万2288人、ピークの3年度の123万人の半数以下。地域別にみると、県内からの観光客が8・7%増の24万6667人、全体の46・3%を占めた。
 しかし、関東地方からが5・4%減の17万8416人、中部地方が8・9%減の4万3388人、東北地方が10・4%減の2万2353人と軒並み減少し、県内客の増加を補えなかった。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120701/ngt12070102030001-n1.htm
 

佐渡市長選、甲斐元也氏が初当選
<政権交代ならず>

佐渡市長選開票結果(選管最終)投票率 76・06%
当 23,822 甲斐 元也 66 無新
  13,244 大桃 一浩 41 無新
   1,383 小南舘清子 63 無新
 
▽当日有権者数 5万2401
▽投票者数 3万9856
▽投票率 76・06%
▽無効 1405
▽持ち帰り 2
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/33964.html
平成24年4月8日執行:佐渡市議会議員一般選挙の結果
http://www.city.sado.niigata.jp/info/data/2012/0408_a.shtml
佐渡新市議24人決まる
 佐渡市長選と同時に市議選も8日投開票され、24人の当選が決まった。内訳は、現職16人、新人7人、元職1人。党派別では無所属20人、共産2人、民主、公明各1人だった。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/33973.html
平成20年4月13日執行:佐渡市長選挙の結果  投票率81.69
http://www.city.sado.niigata.jp/eac/contents/data/city/20_t.shtml
平成16年4月18日執行:佐渡市長選挙の結果 投票率87.35
http://www.city.sado.niigata.jp/eac/contents/data/city/16_t.shtml


甲子園初出場、おめでとう!  11・01・30
部員いわく、「生まれ育った佐渡から甲子園に行こう」が泣かせる。
 
センバツ:佐渡、島民の悲願達成 監督は21世紀枠で再び
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/high/news/20110129k0000m050045000c.html
佐渡の選手ら歓喜爆発「必ず勝ちます」 初の甲子園決定
http://www2.asahi.com/koshien/localnews/TKY201101280503.html
佐渡「甲子園に送る会」発足
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20110130-730628.html
11・1・30
 
 
 

石見銀山はエコで当選  10・06・04
 観て来た息子いわく「往復5キロ歩いたのに、なんにもなかった」。
地元の人いわく「当時の植林がエコロジーと認められた」。
佐渡は、植林は無論、原生林もある。
 
佐渡金銀山・暫定リストに単独掲載
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/12291.html
 
 
佐渡観光、本気度マーク
 ドンデン山頂〜入川は、いつ開通するのだろう?
県や市の観光再生意識が本気だったら、5月連休に間に合わせたはず。
開通日が、その本気度を示すともいえる。
 
佐渡市入川〜ドンデン山頂
http://www.niigata-kotukisei.jp/index.php?module=pc_view&action=Detail&area_ID=3
 

>リピーター効果?
 消息通いわく、「F島交通との提携効果があっただけ」。
 
>  13・9%増はリピーター効果かも、と。
> 確認出来ないのか?するつもりがないのか?
>
>
> 4月の佐渡観光客13・9%増
> http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/12183.html
 

リピーター効果?
 13・9%増はリピーター効果かも、と。
確認出来ないのか?するつもりがないのか?
 
4月の佐渡観光客13・9%増
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/12183.html
10・06・01
 
  
 

>佐渡テレビ「佐渡これからTV」、空港問題      2010・05・31
追伸。
 
ご出席の皆さん
  左回りで、甲斐副市長、中野県議、中川県議、加賀市議、村川市議、中野県議佐渡観光協会中央支部長、佐渡テレビコメンテーター加藤広文氏。
司会、佐渡テレビ安藤氏。
 

佐渡テレビ「佐渡これからTV」、空港問題
 遅ればせながら視聴。
市民の意見が訊きたい、といいながら、過去に全島的署名運動が2度あり賛成多数だったのだが、それについては誰も触れないのは何故?
佐渡の将来から観た意見は、甲斐副市長と中川県議のみ。
 

急げ、一括交付金制度
 現行交付金制度のムダは、佐渡全島に溢れている。
 
一括交付金
 使途が細かく定められている現行の補助金とは異なり、自治体が地域の実情に応じて自由に使い道を決めることができる新たな国庫支出金で、民主党の公約の一つ。

しかし、政策を遂行する手段を失う各省庁は一括交付金化に慎重で、実現までには曲折がありそうだ。(2010/05/29-06:31)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010052900076
 

「生物多様性」といえば
 日本では、佐渡が随一でしょう。
下記は、「国連がこのほどまとめた「地球規模生物多様性概況第3版」(GBO3)でも、生物の多様性の喪失がかつてないペースで進んでいると指摘」。
 
温暖化で小型哺乳類が危機に 1万年前の激減から回復せず
http://www.cnn.co.jp/science/AIC201005260015.html
 

組織活性化は、評価制度如何
 趣旨や形がいかに良くても、評価制度とその運用が活性化のカギ。
 
2010年5月26日、本年度の組織と業務内容、住所連絡先一覧を掲載しました。
http://www.city.sado.niigata.jp/admin/org/index/index.shtml
 

新種バラマキ?
 認定を増やすということは競合も増やす、ということ。
 
佐渡・新潟やせとうちアート 観光庁、新たなに15観光圏認定
http://www.travelnews.co.jp/news/kankou/1005251247.html
 

佐渡汽船営業広告
 下記は市サイトの広告です。
たしかに市民も間接株主だが、泊まって貰う方に注力して貰いたい。
 
観光客の皆様へ:佐渡への日帰り旅行は、お得な「日帰りパック」をご利用ください
http://www.city.sado.niigata.jp/info/data/2010/0525.shtml
 
 
 
市の人事評価制度はどう変わる?
 職員の、「やる気」「やらなければならない気」の増進する制度を期待しよう。
 
第2次佐渡市行政改革大綱
第3章:行政改革の進め方
2. 大綱の推進
(1)職員の意識改革
行政改革は、職員一人ひとりが行政改革大綱の理念を深く理解し、全庁を挙げて取り組むことが重要です。職員が常に改革意識を持ち、積極的に改革に取り組むよう行政評価や人事評価、職員研修などを意識改革の手法として活用します。
 
(2)集中改革プランの策定及び実施
(3)市民への公表
http://www.city.sado.niigata.jp/topics/reform/taikou10/index04.shtml#con02_1
 
民間企業の評価制度例
http://homepage1.nifty.com/kameis/hyouka.htm
 

>閉店が目立つ本線沿い
 自滅の道を歩んでいる店もある。
本線沿いに構える佐渡で最も大きい電気店、男子店員はパソコンオタクが多く、女子店員はその逆で商品知識不足。
共通しているのは、年配客を舐めている態度。
ネット購入に慣れぬゆえに、仕方なく来る貴重な年配固定客を粗末にしては自滅の道をまっしぐらだろう。
この数年見ていても、それら店員の態度はひどくなる一方、経営サイドのレベルの低さを示しているともいえる。
 
 
閉店が目立つ本線沿い
 このごろ、金井から佐和田への本線道沿いに閉店が特に目立ちます。
佐渡で回転寿司第一号店、そのとなりのラーメン店、老舗の割烹、島外フランチャイズラーメン店、、ケーキ店、この10年で6、7回代替わりしているラーメン店、その他代替わりは珍しくありません。
この25年で、人口が8万2千人から6万4千人に減っています。
そればかりでなく、やり方もあるのでしょうが、島内で最も人が集まる場所ですらこの有様ですから、他地域は推して知るべしです。
公共事業に頼り、6次産業、島外交易をおろそかにした結果とも見えます。
 

口蹄疫問題、佐渡は?
 毎年、300頭以上の佐渡牛がセリに掛けられている。
 
子牛取引が急減=価格上昇懸念強まる
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010052101025
 

濃霧
 金井は晴れで無風、本線からは大佐渡、小佐渡の山が全く見えなかった。
夜に入ってますます濃くなる。
このままでは、折角やってきたハイカーが気の毒。
 
今日は、晴れ、南南西9mの風だったというのだが
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/15/5440/15224.html
 

朱鷺:うちのおくさん、言葉もなし
 ゴミだし責任者時代、カラスの横暴に怒り心頭、遺恨30年の仇敵に切歯扼腕、言葉もなし。
 
カラスがトキの卵持ち去る 佐渡、残る抱卵は1つがい
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052001000184.html
カラスがトキの卵持ち去る:動画
http://www.niigata-nippo.co.jp/movie/
 

消費者をバカにしてません?
 某車メーカーの子供店長起用と同様、消費者をバカにしてませんか?
某メーカー転落は、あれから始まった。
 
里田まいさん「朱鷺と暮らす親善大使」に
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100517-OYT1T01124.htm?from=navlp
里田まいさんが田植え
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001005180006
 

新聞社って
 新聞記者ってネットには素人なんだなあ、とつくづく感じます。
記事には、リンク先がまともに載ってないのが普通、でも、http://www.ustream.tv/channel/sadokankouって、文字検索でググると行けるんですね、グーグルって素晴らしいというか・ ・ ・新聞が技術革新に抵抗しているというか・ ・ ・。(笑)
 
佐渡の魅力 生中継 
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20100517-OYT8T01186.htm
 

任命基準は?
 噂は本当だった。
 
里田まい、新潟・佐渡市の観光大使に任命!田植えを初体験
http://mdpr.jp/topic/detail/351657
 

サイクリング日和
 絶好の五月晴れで暑いくらい。
夕方、本線は両津へ向かう島外サイクリストが次々と。
 
各コースのエントリー数
Aコース 2257人
Bコース  725人
Cコース 193人
Dコース 188人
合計 3363人。
 
定員3000人を、大幅オーバーの人気。
 
2010スポニチ佐渡ロングライド210 
http://www.sado-longride.com/eventinfo/index.html
 

寒さで田植えが延びている
 この2、3日の寒さで、田植えが延びている田んぼもあります。
明日からは暖かくなるそうですが・ ・ ・いや、寒い。
 

朱鷺:豪快というか、奔放というか
 佐渡−本州3往復半、今度は秋田。
金剛杉ツアー開催ニュースも小さく見える。
 
放鳥トキ、今度は秋田に 佐渡−本州3往復半の雌
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100514/scn1005142003000-n1.htm
佐渡で今夏から金剛杉ツアー
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/11550.html
 

六次産業化
 施政方針で、「六次産業化」という言葉が使われたのは注目に値する。
 
[平成22年度]施政方針
http://www.city.sado.niigata.jp/mayor/policy/2010/index.shtml
 
 
信号機は信用しないほうがいい
 賢い信号機が出来たと言うが、佐渡の信号機は信用出来ない。
なにしろ、青信号になっても目の前を2台も横切ったりするのだから。
このごろ特に頻繁になったのは、高齢化のせいか、我が道を行く風土がさらに進化したせいか。
 
「考える信号機」新潟に設置へ
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/11530.html
 

やはり、知られていない佐渡
 3大新聞の一つに、「離島研究会」が発表した記事を読んでも「米もめっぽううまいのだ。生産量が限られているので知られていないだけの話」、となる。
佐渡のことはあまり知られていないのだ。
 
山里の手打ち蕎麦 佐渡「大崎活性化センター」
http://www.asahi.com/food/column/oyaji/OSK201005110033.html
 

朱鷺:カラスなど、テッポーでバンバン
 朱鷺愛好家のうちのおくさん「カラスなど鉄砲でバンバン撃ってしまえ」、カラス愛好家もいることだし・ ・ ・。
 
佐渡でカラスがトキの卵1個奪う 9日とは別の巣で
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051001000567.html
 

6年前から何が変わったか
 佐渡市は、「環境の島・エコアイランド構想(PDFダウンロード)平成16年策定」以来、何が改善されたか?
少なくとも、構想中の「環境問題への取組み」、「地球温暖化のメカニズム」については見直しが必要と思える。
 
環境の島・エコアイランド構想(PDFダウンロード)平成16年策定
http://www.city.sado.niigata.jp/admin/vision/eco_b04/pdf.shtml
地球温暖化に対する懐疑論
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E6%87%90%E7%96%91%E8%AB96#.E4.BA.8C.E9.85.B8.E5.8C.96.E7.82.AD.E7.B4.A0.E3.81.AE.E6.B8.A9.E5.AE.A4.E5.8A.B9.E6.9E.9C.E3.81.AB.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6.E3.81.AE.E8.AD.B0.E8.AB.96
 

佐渡市親善大使におバカキャラ?
 数年前、ムダな投資に終わった「佐渡お笑い島計画」に懲りず、今度もおバカキャラを親善大使に任命するらしい。
もし本当だとしたら、未だに「お笑い化」に懲りていないとしか見えまい。

おバカキャラが佐渡親善大使?
http://japan.techinsight.jp/2010/05/satodamai-kankoutaisi.html
 
 
佐渡汽船:原因とその対策は?
 業績悪化の理由は常に、不景気か悪天候。
原因とその対策は?
 
佐渡汽船/5億円の営業損失を計上(平成22年12月期 第1四半期決算)
http://www.e-logit.com/loginews/20100507x05.php
 

夢というより商魂
 膨らむのは、夢というより商魂。
「まあ、いいんだけど」と、朱鷺命のうちのおくさん。
朱鷺に頼らず自立自助なら褒められるかも。
 
【ニュースの現場】夢膨らむトキの島
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001005060005
 

孵るか、放鳥2世
 うちのおくさんも「今度は大人同士だし、だいじょぶだよ」と申しております。
賑やかだったGWも過ぎ、遅れていた田植えも大分進みました。
 
トキ:2世誕生に期待 9日以降ふ化も…新潟・佐渡
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100505k0000e040002000c.html
 

佐渡の主体性が問われている
 下記は、トキの野生復帰についても触れているが、政府の「生物多様性国家戦略」同様、付け焼刃な論説としか言いようがない。
今、「環境の島」佐渡の主体性が問われている。
 
毎日社説:みどりの日 トキに学ぶ生物多様性
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20100504k0000m070105000c.html
 

夢再び
佐渡高校、サヨナラ勝ちで県大会へ。
 
高校野球、佐渡が県大会へ
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/sports/11263.html
 

今日の夕日は最高
 今年のGW客は天候に恵まれている。
長手岬で出会ったキャンパーはさぞかし堪能したことだろう。
 

ドラッグスーパー、競合
 これで、KとMが並立。
高齢化率40%に迫りつつある佐渡は、よほど有望市場と見込まれたのだろう。
もっとも、さいたま市にいる息子いわく、「あっち(首都圏)じゃKダマなんて見たことない」。
10・05・01
 
 
 
 
 
朱鷺:若すぎた雌?   10・04・30
 卵が孵らなかったのは、一歳では若過ぎたのだ、ともいわれているという。
うちのおくさんいわく、「そうだと思った」。あ、そうなんですかそうですか、ふむふむ。
ちなみに、長男は27歳のときに生まれました。
 
佐渡のトキ 抱卵は現在3組か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100430/t10014193141000.html
 

朱鷺:残念
 うちのおくさんの顔が曇りました。
 
放鳥トキ、最後の卵捨てる=別のペアに繁殖の期待も−環境省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2010042900468
 

パブリックコメント募集中
 一納税者のコメント:「ふーん」
掲載時、既に半月経過。
 
 「パブリックコメントに、佐渡市食育推進計画(案)を掲載しました。皆様のご意見をお待ちしています。(5月14日まで)」
「佐渡市食育推進計画(案)(概要版)
http://www.city.sado.niigata.jp/topics/p_comm/pdf22/01_o.pdf
 

ノンビリがいい、ドンデン山
 リピーターは皆、「ノンビリと色々な花が楽しめる」という。
ノンビリとハイキングには絶好なドンデン。これぞ、ヒーリング佐渡のシンボル。
健脚自慢のトレッカーは、むしろお邪魔虫かも。
 
佐渡・ドンデン高原の高原開き
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/11083.html
 

朱鷺:気がもめる記事
 うちのおくさんは、下記記事は「卵捨て」、と「嘴打ち」、一体どっちなんだ、と気を揉んでおります。
 
佐渡の放鳥トキがまた卵捨てる
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100426/trd1004261924013-n1.htm
 

もう大丈夫、大佐渡スカイライン
 942mの最頂点でも、フキノトウが開いていましたし、峠の茶屋もオープンしていました。
 

佐渡の星
 中河がエースだった佐渡高が、全国高校野球選手権新潟大会で初の決勝に進んだ2008年の夏は佐渡中が沸いた。
 
神宮で羽ばたく 佐渡のヒーロー
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY201004240129.html
 

凍結注意、ドンデン、大佐渡スカイライン
 明日は晴れそう・ ・ ・うちのおくさんからは雪景色を撮って来い、という指令が下ってはいるのですが・ ・ ・。
 
交通規制情報
http://www.niigata-kotukisei.jp/index.php?module=pc_view&action=Detail&area_ID=3
 

朱鷺:「はねこんま」だなあ
 頻繁に佐渡と本州を移動する雌朱鷺に、うちのおくさんの一言。
辛口のうちのおくさんが、女性新聞記者の草分けをヒロインにしたNHK朝の連続テレビ小説を観て以来、活発な女性への25年来の敬称である。
 
放鳥トキ、糸魚川から佐渡に戻る 第1回の雌、頻繁に移動
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20100422-OYT8T00094.htm
 

素材の豊富さを活かす「佐渡ご膳」
 味は無論、美味しいに超した事はない。
だが、基本として、素材の豊富さを活かした「佐渡ご膳」があるといい。山海の素材が、日本一豊富にあるのだから。
海と山の素材(魚、海草、山菜、米)が、隣り合わせにお膳を飾れる処は滅多にあるまい。
 
佐渡で新ご当地グルメ試食会
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/10897.html
 

農学部にも期待
 トキだけでなく、一島循環可能な農業に向け、農学部にも尽力を期待したい。
 
トキ研究センター:新潟大が開設 成果の展示も一般開放−−佐渡 /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20100420ddlk15040054000c.html
 

ガイドブック「佐渡へんろ」、力作と思えるが
 詳細な地図を入れ、各寺の歴史や宝物などの情報も載せている、とあれば力作と思えるが、まだ、サイトを検索しても出ないのが残念。
 
佐渡遍路のガイドブック完成
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/10864.html
 
 
春酣
 佐渡病院駐車場の桜が満開。
この分だと、あちこちの水芭蕉も満開かな。
 
水芭蕉
http://homepage2.nifty.com/sadogashima/pics/mizbasyo.htm
 

Tターン起業は一石三鳥
 Tターン者が、純佐渡産新商品を製造販売。
これがさらに島外へ売れれば、「人口増、6次地場産業起こし、島外交易」の一石三鳥ともいえる。
 
「佐渡の柿餅」を開発、五十嵐敏郎さん /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/hito/news/20100418ddlk15070038000c.html
 

ドンデン、大佐渡スカイライン、凍結注意
 一旦は開通したんですが・ ・ ・でも、明日はお天気よさそうだし大丈夫かも。
下界では、催しもの一杯。
 
交通規制情報
http://www.niigata-kotukisei.jp/index.php?module=pc_view&action=Detail&area_ID=3
佐渡イベントカレンダー
http://www.primosado.jp/event/event_default.htm
 

山羊に興味のある方へ
 下記連絡先へどうぞ。
乳は栄養タップリの味がしました。(^〜^)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
山羊を飼ってみませんか?
中家畜で妊娠からお産、搾乳、飼養できるおとなしい動物で子どもの情操教育、自家用の良質蛋白質飲料として山羊乳が利用できる。
山羊乳は人間の母乳にごく近い成分で安心して飲用でき、あまれば加工して、チーズ・ヨーグルトとして食べられる。料理にも利用できます。
・     小さい小屋(4u位)で竹・小丸太で自分で建築したもので十分。
・     日中は野外でつないで飼育。
・     餌は山、野草、残飯、味噌汁、農産物の残り物、野菜くず、わら、干草など完全自給が可能。
・     春が山羊飼いを始めるに最高の条件。
・     晩秋に交尾、5ヶ月で出産。
・     2l〜4l泌乳、5月〜12月で泌乳
・     飼養管理についてはお教えします。
・     全国(日本)山羊ネットワークがあり、会報発行。ホームページもあり、あらゆる情報が得られる。
・     初歩的な飼育管理から、専門的医療知識まで。血統ザーネン種(優)4歳
・     会報(ヤギの友)の発行責任者は新潟の今井明夫先生。現在21号が発行。
・     現在佐渡では約10〜15頭変われています。
・     当方2頭飼っていますが体力的に無理となって1頭を希望の方に譲りたいと思っています。
・     早い者勝ちです。一度見に来て下さい。
 
佐渡市(旧金井町)平清水700番地
山本辯明(76歳)
tel&fax 0259-63-2464
(毘沙門堂・堂林観音堂・平清水清水の近くです)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

改善率が見たい
 自己目標達成率ではなく。
 
平成21年度 施策達成状況一覧表
http://www.city.sado.niigata.jp/topics/reform/pdf/evaluate/21_02.pdf
 
 
「トキ米」プロジェクトの「真相」
 特集記事になっていますが、「真相」とは、「羊頭狗肉」の見出しです。
また、当然のことながら、「自立自助精神の元に全力投球」とは書かれていない。
 
トキ人気にあやかり一躍ブランド米を目指す!佐渡市が全力投球する「トキ米」プロジェクトの真相
http://diamond.jp/articles/-/7896
 

朱鷺:03番は健脚というか、お転婆というか
 先月9、10日に富山市八尾町地区、先月17日に佐渡市、同22日に糸魚川市、同29日から4月5日まで佐渡市におり、昨年4月の繁殖期にも新潟や山形両県などを飛び回っていた。
やはり、雌は尊敬に値する。
 
「トキメキ」に続き2羽目確認 黒部に雌が飛来
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20100413-OYT8T00034.htm
 

「鬼太鼓in原宿」が惜しまれる
 下記記事は、「都会の人に海産物や農産物の加工食品を中心に佐渡の「食」をPRし、観光情報も発信する方針だ」、とある。
かっての「鬼太鼓in原宿」の目的が、そちらへほとんど向いていなかったのが、今更ながら惜しまれる。
目的が、「佐渡人の元気を見せる同窓会」だったのなら、立派に果たしていたのだが。
 
佐渡市が首都圏初の地場産品直売所
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/10632.html
 

お、チョウベエさん優勝!
 バイク仲間だったチョウベエさんこと、土屋さんが優勝とは!やっぱり、というか、さすが、というか。
 
千葉さんも参加!男子・土屋、女子・川島が“初代V”
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/04/12/18.html
 

案外、少ないなあ
 参加者40人とは!有名招待ランナーの指導教室だというのに何故だろう。知っていたら見学に行ったんだが・ ・ ・。
 
千葉さんが佐渡でランニング指導
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/10577.html
 

朱鷺:若過ぎ?やり過ぎ?
 うちのおくさんも、一歳の雌に「だいじょぶかな、若過ぎないかな」といっています。日ごろ、「不純異性交遊」を心配している立場上からでしょう。
私が記事中の「テン返し」って何?と訊いたら、「周囲に、電気さくや木に板をつけてテンが登れないようにするんだよ」と教えてくれました、さすが朱鷺フリークのうちのおくさんです。
「でも、それってやり過ぎじゃないのかな」といったら、「そんなことないっ」と叱られました。
 
トキ:佐渡の放鳥ペア産卵 初ふ化「24日にも」−−環境省 /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20100410ddlk15040078000c.html
 

新潟県連や佐渡市連も続くのか?
 岐阜県連関係者は、「政治とカネ」の問題が批判されている小沢一郎幹事長への「事実上の辞任要求だ」と説明。
 
民主執行部は体制刷新を=事実上の小沢氏辞任要求−岐阜県連
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041000370
 

ならば、東京と対極に
 東京は、世界最大の都市だと国連が発表した。
ならば、佐渡はそれと対極の特徴を打ち出せば、世界最高の島となろう。
 
世界の人口、巨大都市に集中の傾向 最大は東京圏
http://www.cnn.co.jp/world/AIC201004090016.html
 

佐渡っ子は、特にいい筈
 「のりやワカメ、昆布などの海藻をよく食べる日本人の腸には、海藻に含まれる多糖類の分解酵素を持つ細菌がいて、消化に貢献している」、とフランスの大学が発表。
では、佐渡っ子はもっといい筈だな。
うちのおくさんの場合は、頭髪対策として特にワカメを好んだ・ ・ ・。
 
のり食べる生活に適応=日本人の腸内細菌群−消化遺伝子取り込む・仏大学
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010040800061
 

佐渡の春
 熊野神社の鬼太鼓の練習は仕上げに入り、ウグイスは上手に啼けるようになったし、ツバメも巣作りに忙しい、桃、レンギョウは満開、佐渡病院駐車場の桜もちと遅れ気味だが一気に咲くことだろう。
 
佐渡のトキ、自然環境下で産卵確認…31年ぶり
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100407-OYT1T00731.htm
佐渡のトキ、31年ぶりに自然界で産卵  動画
http://www.mbs.jp/news/jnn_4398540_zen.shtml
 

朱鷺:案の定、結果論委員会
 素人でも分かることしか言わない「セレモニー結果論委員会」、と読めた。
 
佐渡でトキ襲撃検証委員会 「天敵対策が甘すぎる」
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040501000515.html
 

佐渡牛、春の競り市で子牛118頭
 黒毛和種肉牛競り数100頭を割ってはならじの危機感を聞かされた。
2004年の県畜産講座で、現状400頭弱を600頭以上に増やす屠殺場復活計画事業を進めている、という講義を聴いたのだが、佐渡に屠殺場がなくなったのは今から10年も前だった。
ちなみに、競り市は年3回行われる。
 
佐渡牛:今年初の競り /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20100405ddlk15040048000c.html
 

このままでは名が廃る
 ガイドブックでは、現状はトキという虚名に負ぶさっているだけの印象。
農林漁業、3拍子揃っている佐渡が、このままでは名が廃る。
 
農林漁業通じて動植物保護 農水省がガイドブック
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040301000371.html
 

大佐渡スカイライン、除雪進む
 月末の雪で、一旦除雪したところが又埋まったり、例年の2倍もあったが頂上にたどり着いたという。(先頭で重機を操り、雪をかき分けている知人の話)
15日開通に向け、ドンデン線も進んでいるのかな。
 
開通に向け除雪作業着々と
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/10337.html
 

佐渡空路:食い違う記事
 有望と絶望、どちらがほんと?
 
佐渡・新潟便)10月以降にも就航  朝日
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000001004010005
佐渡新潟線空路見通し立たず 新潟日報2010年4月2日
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/10301.html
 

基幹産業が汚染される
 コメ所得補償、受け付け開始というが申請がどれだけあるか疑問。
赤字補填などという後ろ向きバラマキに、基幹産業が汚染され、自立心衰退への一路をたどる。
 
農家の受け付け開始=コメ所得補償−農水省
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010040100048
 

課題は内容
 新システム導入は大歓迎だが、伝える内容が観光客の望んでいる情報であることを願う。
 
佐渡の情報をカラフル発信
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/10284.html
 
 
携帯サイト「SOINON(そいのん)」発信
 情報が増えるのは大歓迎。(^〜^)
いわく「地元の人が楽しい、おいしいと感じているものに観光客を近づけていきたい」と意気込んでいる、とのこと。
上記については、島外客との多くのすれ違い修正に期待したい。
 
佐渡の情報は携帯サイトで
同サイトのアドレスはhttp://soinon.jp/
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/10191.html
10・04・01

「土の会・トキメキ佐渡」トップへ

佐渡島悠遊ホームページへ