明日の佐渡 

 イギリスのマン島は、佐渡の将来について参考になると思えます。
人口も約7万人と同じ、さつまいものような形で面積は佐渡の2/3、英連邦の独立国です。
世界的に知られているのは、レースウイークに10万人が訪れるマン島TTという公道バイクレースでですが。
ちなみに、ホンダ初め日本のバイクメーカーが世界的なメーカーに育ったのも、このレースのお陰といっても過言ではありません。
現状、佐渡産業界(2005年9月更新)の経済的自立のメドはつかず、環境、景観は壊され、住民の自尊心と自然の魅力は損なわれてゆく一方のように思えますが、議員諸氏が視察に行くに是非お薦めしたい島です。

 私見では、佐渡の精神的、経済的自立と環境保全には、FT(FERMENTATION TECHNOLOGY、醗酵技術)産業が佐渡に向いていると考えております。
すなわち、一島自然リサイクル産業です。
例えば、有機堆肥を島内リサイクルにより製造使用するという、自然リサイクルの考えを中心に置くことが、位置的にも、気候的にも、日本の真ん中に位置する豊かな自然を生かし、農林水産の一次産業を再生することで、佐渡に相応しい存在価値を証明できると思われるからです。
佐渡市平成12年度純生産実績
産業構成比棒グラフ
小説「旗は翻った」

「土の会・トキメキ佐渡」の考え
佐渡の将来を考えるメーリングリスト「わたしたちの佐渡」もあります。


新世紀の初夢  01/2/3新潟日報掲載文

 佐渡が経済的自立し、環境、景観も保全された夢を観ました。
ねぼけるな?(笑)、では、もしそれを実行している島があったら?。
佐渡とほぼ同じ人口7万2千人、周囲160キロ、アイルランド海に浮かぶ島マン島がそこです。
マン島政府案内によれば、1980年頃からの改革は、96年度国民総生産(GNP)を約1200億円と継続成長を達成しており、主な事業分野の割合は、金融37%、製造10%、建設6%、観光6%。税金(Tax)の避難地(Haven)でも有名であり、また、新技術分野を十分に認識して、就労者の60%以上が軽工業に従事、航空宇宙、自動車、鉱業、石油、石油化学の各分野向けに生産活動を行う製造業、最新のIT(情報技術)を活用した最高水準の通信事業、等、雇用創出につながる事業拡大が続いている。
観光においてかって主流だった団体旅行は今や過去のものとなり、アウトドアライフやウォーキングを楽しむ絶好の地。また、伝統的な交通機関、祭り、「TTオートバイレース」など、活動的な休日を観光客に提供している。
農林水産を始め、生産補助金の提供は、まずは島内市場のニーズを満たすことを条件に、輸出成長を促進する事業活動を対象としている。 発展企業の合言葉は「顧客を知る」こと、経営者と従業員がともにマーケティングに敏感である。
一方、助成金支給を条件に、環境、景観保全を目的としアメニティ植林を土地所有者に奨励するなど、経済成長に偏重せず環境と健康と安全に配慮するマン島政府(議員35名!)の真剣な取組み姿勢が、古くからこの地に暮らす人々はもちろん、新たにこの地に移ってきた人々からも高く評価されている、と。
気持ち良くうとうとしていた私は続きを観てしまいました。佐渡の住民投票が独立を決定した夢を。

佐渡に片想いのたびのもんが、つい余計お節介を書いたりしています。
百年前の経営の達人、北見喜宇作の再来を願って。


注:マン島について

イギリス諸島の中央に位置するマン島は、イギリス連合王国(UK)の一部ではなく、 英国女王を長とした、内政に関して自治権を持つ英国政府保護領です。
外交問題や防衛面に関してのみ、UK政府がマン島政府の代理となって行政を担い、こうした代理活動に関してマン島政府は毎年支払金を負担します。

● 独自の直接・間接税制度を持つマン島は、直接税に関して、英国から全く独立した低税率地域(low tax area)として、長年にわたり優位な立場を維持してきました。

● 農業、漁業、観光などの「伝統的産業」と金融や製造など「近年の成長産業」とが組み合わされたマン島の経済は、非常に均衡のとれたものとなっています。

● 島内に設けられた自由港は、製造業がマン島経済にとって重要なセクターとして成長するのに大きく貢献してきました。

● 世界の他地域における金融センター(例えば香港、シンガポール)が過密状態、コスト高となる一方で、マン島は、広々とした美しい環境の中でクオリティの高い事業拠点と住居を提供できる恵まれた立場を維持しています。

● 豊かな文化遺産と多様な自然美、高い生活水準に加えて、毎年開催されるスポーツイベント、ホテルや会議施設、レジャー施設などが、マン島の観光産業に大きく貢献しています。

● マン島とEU(欧州連合)は特別な関係を維持しており、両者間での能率化された物品移動が実現しています。

● 通信の面では、最新のデジタル・テクノロジーを活用した最高水準の通信事業が、マンクス・テレコムによって展開されています。

● 素晴らしい教育施設や医療施設、社会施設の整ったマン島では独特の生活水準が約束され、新旧住人に高く評価されています。

詳しくは以下をご覧ください

マン島政府(English) 

その他の資料
1、オフショアとは?
オフショア金融センターとは、別称 タックス・ヘイブンとも呼ばれ世界各地につくられている 租税回避地域で、その数は世界中で50ヶ国以上にもなります。投資活動を優先し、税金がまったく かからないか、税率が著しく低い地域を指します。

2、マン島TTレース (English) 

3、同、TT スーパーバイク


トップへ